顎関節症の整体(50代女性)
顎関節症にお悩みのSさんの整体例
現在、通院していただいているSさんは半年程前から顎関節症に悩んでいました。
ご本人いわく「肩こり・首こりが原因じゃないか」「睡眠不足のせいじゃないか」とおっしゃっていました。
顎関節症の症状としては、アゴがカクカクなる、ご飯を食べるときに痛む、などの症状がありました。
今回の症状が出てから最初に、歯医者さんへ行き「顎関節症ですね」と診断されマウスピースを作ったそうです。
しかし数ヶ月マウスピースをしていても顎関節症が一向に良くならず、当院にいらっしゃいました。
Sさんの顎関節症の症状
◎アゴがカクカク音がする
◎食事の時に痛いので、楽しく・おいしく食べられない
顎関節症の原因
Sさんから詳しいお話を聞き、検査を行いました。
顎関節症なので、まずはアゴの動きからチェックしていきます。
アゴの関節は下顎骨の下顎頭(下あごの骨)と側頭骨の関節窩(頭蓋骨横の骨)からできています。
さらに下顎頭は関節円板というクッションにおおわれており、口を開け閉めする際にこの関節円板と下顎頭がいっしょに動きます。
本来、口を大きく開ける時は左右の顎関節は同じ動きをしますが、顎関節症にお悩みの患者さんは必ず左右差があります。
今回のSさんの場合、左のアゴに痛み・カクカク音がありますが検査した所、
症状が出ている左の顎関節の動きが早く・大きく、反対の右側が遅く・小さく動いている事が分かりました。
咀嚼筋・アゴの筋肉の硬さをみても症状のない右側の硬さが強く見られました。
つまり、右アゴの動き・筋肉の硬さが影響して、左のアゴに痛み・音が出ていたのです。
今回のケースでは、右のアゴを調整しないと痛み・症状が出ている、左のアゴは良くなりません。
またお身体を検査した所、頚椎(首の骨)のズレ、首・肩の筋肉の硬さが目立ちました。
顎関節症の場合、多くはアゴの動き・歯のかみ合わせに意識がいきがちですが、首の骨や・筋肉も顎関節症に大きく関係します。
仙台市とりうみ整体院での顎関節症の整体
今回のケースでは、まずアゴ自体の調整をする前に、
頚椎の調整(首の骨のズレ)
首の筋肉の調整
肩回りの調整
を行いました。
口を大きく開ける時は、顎関節だけでなく、首の骨や首の筋肉も同時に動きます。
したがって、首にズレや・硬さがあるとどうしても顎関節に負担がかかり、アゴの動きを悪くしてしまうのです。
肩の調整も、首同様アゴに影響しますので、肩甲骨・肩関節の動き・筋肉の硬さをとるように調整致しました。
初回である程度、顎の動きに改善が見られ、通院されてから5回目でカクカク音が気にならなくなり、食事にも支障がないほどまで回復されました。
顎関節症にお悩みのあなたへ
今回のSさんのケースのように、首の影響で顎関節症になっている患者さんは当院でも非常に多く見られます。
もしあなたが顎関節症にお悩みでしたら、ぜひ一度仙台とりうみ整体院にご相談ください。